
地域活動情報の投稿はこちら
免責事項はこちら
-
助成金掲載日:2025/07/092026年度安全事業に関する助成の募集申込締切2025/10/31 必着実施団体公益財団法人 日工組社会安全研究財団人々が犯罪と関わりなく安全かつ安心して生活できる社会の実現を目指し、同じ目的をもつ団体の活動を助成により支援します。助成は、犯罪の予防活動を中心に少年非行防止・被害者支援等の活動を対象とします。
- 公募予告
-
助成金掲載日:2025/07/03「子ども・地域おうえんファンド」第4回公募申込締切2025/09/07 23:59実施団体公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 国内事業部 地域NPO支援事業子ども、保護者、子ども支援関係者のために各地で活動する団体を幅広く対象とし、その事業や組織運営の在り方をともに考え、資金や組織運営に加え、団体の活動における子どもの権利保障のための環境づくりもサポートしていきます。
-
助成金掲載日:2025/07/032026年度 TOYO TIREグループ環境保護基金申込締切2025/09/30 消印実施団体公益社団法人日本フィランソロピー協会公益に資する事業を計画している団体による、環境保護・環境保全関連の事業活動に助成します。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/152025年度男女共同参画・少子化関連顕彰事業申込締切2025/09/30 必着実施団体公益社団法人程ヶ谷基金子育て支援活動など、男女共同参画社会の推進又は少子化対策に資する活動を過去から継続的に行っている、満45歳未満の方を中心としたグループ、団体、個人が対象です。10名(又は団体)程度に、上限60万円の顕彰金が贈られます。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/15第30回NHKハート展 詩の募集申込締切2025/09/04 消印実施団体NHK厚生文化事業団障害のある人や障害者のある人とともに歩む人が書いた100字程度(短くても可)の詩を募集します。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/13新しい茨城 地域のための日本語サポートセミナー ビギナーコース申込締切2025/09/08 ●日曜午前 2025/08/03(日) ●月曜夜間 2025/09/08(月)開催日●日曜午前 08/17(日)~09/14(日) 各回10:00~11:30 ●月曜夜間 09/22(月)~10/20(月) 各回19:30~21:00実施団体公益財団法人 茨城県国際交流協会本講座では、外国人住民と相互理解を深めるための日本語交流の方法を学びます。※全5回・オンライン開催
-
助成金掲載日:2025/03/17令和7年度地域共生社会づくり特別助成申込締切2025/12/05実施団体社会福祉法人 茨城県共同募金会地域共生社会の実現に向け、地域の福祉課題を的確に捉え、その課題解決に向けて取り組む次のような事業
-
助成金掲載日:2025/03/17令和7年度茨城県共同募金会地域福祉特別助成申込締切2025/12/05実施団体社会福祉法人 茨城県共同募金会(A)各福祉サービス利用者への支援を目的として行う事業及び地域住民の連携や交流等を目的として行われる福祉活動事業 (B)地域の防災、防犯対策を促進するための事業活動
-
ボランティア・寄付掲載日:2024/05/13パナソニック みんなで”AKARI”アクション リサイクル募金実施団体きしゃぽん(運営:嵯峨野株式会社)みんなで“AKARI”アクションは、使い終えた本、CD・DVDなどをリサイクルし、その寄付をソーラーランタンに換えて、電気のない暮らしをしている方々にお届けする活動です。環境にも社会にもうれしいリサイクル募金で、あなたも、無電化地域に希望のあかりを届けてみませんか。
-
助成金掲載日:2024/05/13サウンドハウスこどものみらい財団 助成金実施団体一般財団法人サウンドハウスこどものみらい財団1.こどもの命を守る事業の運営に関わり、心と体を癒す居場所づくりに寄与する事業 2.児童虐待を予防するため、被虐待児の経験をもつ人たちの心のケアーに取り組む事業 3.孤独を抱える女性が安心して出産、子育てができる優しい社会づくりを実現するための取り組み