ネットワーカー(地域活動員)

ネットワーカー(地域活動員)
住みよい茨城づくりを目指し、県民運動を各地で広げ、地域の人たちのネットワークづくりに取り組んでいる方々をネットワーカー(地域活動員)と呼んでいます。
ネットワーカーは、市町村からの推薦により、チャレンジいばらき県民運動理事長が委嘱し、現在約800名の方が活動しています。
ネットワーカー(地域活動員)って何をするの?
県民運動を各地域で広げ、地域の人たちのネットワークづくりに取り組み、住みよい茨城づくりを進めていただくため、ネットワーカーは、県民運動を各地域で広げ、定着させるために、県民運動の『発信』、『普及』、『実践』、『調整』に取り組んでいます。

皆さんが所属する団体はもちろん、地域の人たちを“つなぐ=ネットワークを広げる”ことで、元気で住みやすい茨城づくりを進めましょう。
  • 発信
    ~県民運動の理念や情報を地域に発信~
    チャレンジいばらき県民運動の理念や取り組みを、地域での活動をとおして発信しています。
  • 普及
    ~県民運動を地域全体に普及~
    チャレンジいばらき県民運動が開催する会議などに参加し、県民運動を地域に普及しています。
  • 実践
    ~地域活動を実践し、地域活性化~
    地域活動に地域の様々な方々を巻き込み、一緒に活動することで、地域をより一層活性化しています。
  • 調整
    ~各種団体との連携~
    地域で活動する団体や地域コミュニティ組織(自治会、町内会など)と連携し、地域での活動を幅広く展開しています。
ネットワーカー(地域活動員)になるには?
ネットワーカー(地域活動員)になるには、お住まいの市町村の推薦が必要です。
まずは、チャレンジいばらき県民運動事務局へご連絡ください。
ネットワーカー等連絡協議会について
ネットワーカー等連絡協議会は、ネットワーカー(地域活動員)の皆さんによって各地に設置されています。
様々な地域活動に取り組んでいるネットワーカー(地域活動員)の皆さんが、互いの立場や活動について理解し合い、ネットワークの輪を広げるための交流・情報交換の場として、また、連携による地域活動の更なる活性化を図かるため設置していただいています。
啓発品の支給
チャレンジいばらき県民運動では、ネットワーカー(地域活動員)の活動のPRや、県民運動の普及啓発を目的として、啓発品の支給を行っています。