
地域活動情報の投稿はこちら
免責事項はこちら
-
イベント・講座掲載日:2023/11/22MitoriOフェスティバル「MitoriOみちあそび&ファーマーズマーケット」開催日2023/11/25 11:00~16:00実施団体NPO法人セカンドリーグ茨城水戸芸術館と水戸市民会館の間の道路に椅子やテーブル、ハンモックなどを設置し、みんなのあそび場に! 子どもから大人まで、みんなで楽しめるイベントです。 水戸野菜を販売するファーマーズマーケットや、キッチンカーの出店もあります。
-
イベント・講座掲載日:2023/11/22「産直ドミノ基金®アワード2023」申込締切2024/01/09 18:00実施団体一般社団法人産直ドミノ基金®「産直ドミノ基金®アワード2023」とは、 「農林水産業を通じて地域との結びつきをつくる」をテーマに、新しい農林水産業へのチャレンジを応援するアワードです。 2023年度は、よりチャレンジを応援しやすくできるよう、助成からアワードに応援のスタイルを変更します。重点テーマ毎に賞を設け、日本の農林水産業に関わる今と未来の課題にチャレンジする地域に根差した活動の未来を応援します。
-
イベント・講座掲載日:2023/11/22社会貢献セミナー 「SDGs推進に向けた企業とNPOのパートナーシップ」 ~インクルーシブな社会を改めて考える~申込締切2023/12/04開催日2023/12/6 14:00~16:30実施団体社会福祉法人 中央共同募金会今回の「社会貢献セミナー」では、SDGsがめざす「誰一人取り残さない」社会の推進に向けた企業とNPOのパートナーシップのあり方を、企業の社会貢献事例やNPOの助成活動事例を参考に考えます。
-
イベント・講座掲載日:2023/11/14エシカル度チェックキャンペーン実施中!申込締切2023/12/15実施団体茨城県 生活文化課茨城県の特設サイト「エシカルいばらき」では、エシカル関連商品が当たるエシカル度チェックキャンペーンを実施中です! 第3弾(11/1~12/15)は、オリジナルエコバッグや福祉施設が製造する乾燥野菜セット、アウトレット菓子が各10名様に当たります! 是非ご参加ください!
-
イベント・講座掲載日:2023/11/14令和5年度エシカル消費講演会「エシカルな暮らし方~買い物で私たちの未来を救うために~」申込締切2023/12/11 14:00開催日2023/12/14 14:00~16:00実施団体茨城県 生活文化課県民の皆様に、人や社会・地域・環境に配慮した消費行動「エシカル消費」を知って、学んでいただくために、講演会『エシカルな暮らし~買い物で私たちの未来を救うために~』を開催いたします!是非、ご参加ください!
-
イベント・講座掲載日:2023/11/09住まいとコミュニティづくり活動セミナー─市民まちづくりの持続性を考える─申込終了開催日2023/12/2 13:00~17:00実施団体一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団は、1992年の創立以来、小さなまちづくりの大きな 可能性に着目し、地域と向かい合う多様な市民まちづくり活動を支援してきました。令和 6(2024)年度 の公募にあたり「市民まちづくりの持続性」をテーマにセミナーを開催し、あわせて公募助成事業のご案 内と相談会を行います。皆様のご参加をお待ちしています。
- オンライン参加可
-
イベント・講座掲載日:2023/11/07子育て支援フォーラムvol.9申込終了開催日2023/11/24 10:00~15:30実施団体チャイルドリーグ・子育てネット 、 N P O 法人セカンドリーグ茨城 、 茨城県水戸生涯学習センター子育て支援フォーラムは、国・県及び市町村の 子育て支援政策を学び、これからのこども・子 育て支援のあり方について、県民のみなさまと 考える集いです。 トークセッション・分科会などを通して、参加 者同士、立場を超えた連携の可能性を模索・検 討します。
- 一部オンライン参加可
-
イベント・講座掲載日:2023/10/20第35回寺子屋サルーン「地域活動に活かすLINE講座~LINEグループを活用しよう~」鹿嶋会場申込締切2023/12/05開催日2023/12/7 10:00~12:00実施団体交流サルーンいばらき(チャレンジいばらき県民運動)地域活動団体や地域コミュニティ内で使える、LINEグループの便利な機能や活用法を学ぶ講座です。 グループの作成と招待、メンションやアルバム、イベント作成と回答などのやり方を学びます。
-
イベント・講座掲載日:2023/10/20いばらきチャレンジアワード「支え合い2023」 ファイナリストプレゼンテーション・表彰式 観覧募集開催日2023/11/23 13:00~17:00実施団体チャレンジいばらき県民運動社会的な課題に対してさまざまなカタチで解決に取り組む「いばらきチャレンジアワード「支え合い2023」応募者の中で、1次審査を通過したファイナリストが集い、ファイナリストプレゼンテーションと表彰式を行います。
- live配信あり
-
イベント・講座掲載日:2023/10/12第36回ニッセイ財団 高齢社会シンポジウム「高齢社会を共に生きる」申込締切2023/12/05 会場参加の締切 2023/11/24開催日2023/12/9実施団体公益財団法人日本生命財団【1】基調講演 「全世代型社会保障に向けた課題と展望」 【2】実践報告(2021年度地域福祉チャレンジ活動助成採択団体成果発表) 【3】総合討論「人生100年時代に向けた持続可能な新しい地域づくり」
- オンライン参加可