
地域活動情報の投稿はこちら
免責事項はこちら
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/09/21令和5年大雨及び台風災害寄付募集実施団体公益財団法人 日本財団令和5年6月より各地で発生しております大雨及び台風で被災された方を支援するための寄付金を募っています。 現地で活動するNPOへの支援及び、被災した保育園や小学校など教育施設等への支援を進めております。引き続き自治体や社会福祉協議会等と協議しながら、私たちができる支援ニーズの把握に努めます。 皆さまのあたたかいご支援をどうかよろしくお願いいたします。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/09/21茨城県2023年台風第13号に係る災害義援金受付申込締切2023/12/31実施団体社会福祉法人 茨城県共同募金会9月8日の台風第13号により,茨城県内の各地で人的被害や家屋の浸水等の被害が発生し,日立市,高萩市,北茨城市に災害救助法が適用されました。 茨城県共同募金会(以下「本会」という)は,この災害で被害を受けられた方々を支援することを目的に義援金を募集します。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/09/21沖縄県令和5年台風第6号災害義援金募集申込締切2023/11/30実施団体社会福祉法人 茨城県共同募金会和5年7月31日から8月6日にかけて沖縄地方に襲来した台風第6号により,沖縄県内では人的被害及び家屋の損壊,浸水等の被害が発生し,同県内の34市町村に災害救助法が適用されました。 沖縄県共同募金会は,この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施します。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/09/21台風第13号災害ボランティア募集情報実施団体日立市・高萩市・北茨城市災害ボランティアセンター茨城県では、「茨城県災害ボランティア活動を支援し、促進するための条例」に基づき、被災者の支援を充実を図るため、災害ボランティアの活動環境の整備などに取り組んでおります。 現在、令和5年台風第13号により被災された県民の方々の生活再建を支援するため、高萩市、北茨城市、日立市におきまして「災害ボランティアセンター」が設置され、災害ボランティアにご協力いただける方を広く募集しております。※「災ボラSTANDBY」へリンク
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/08/29ブックオフ「キモチと。」キャンペーン中! 寄付金が10%プラスに!実施団体中央共同募金会ブックオフコーポレーション株式会社では不要になったモノを通じて、団体を支援できる「キモチと。」により、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ)※」に対する寄付を行っています。 「キモチと。」とは、自宅にあるモノ(本・CD・DVD・ゲームが対象)を売った査定相当額をお客様に代わって寄付するサービスです。 期間中(8月14日~9月13日の1カ月間)にご寄付いただいた金額の10パーセントを別途ブックオフコーポレーション株式会社が上乗せして寄付します。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/08/10あげます・もらいます実施団体公益財団法人 フィランソロピー協会「あげたい会社から、もらいたいNPOへ会社からのご提供品を、必要とするNPOへ当協会が橋渡しします。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/08/10「令和5年6・7月大雨災害義援金」申込締切2023/12/29 延長の場合あり実施団体社会福祉法人 茨城共同募金会令和5年6月29日からの大雨により,山口県,秋田県,富山県,島根県,福岡県,佐賀県,大分県など,全国各地で人的及び家屋への甚大な被害が発生し,複数県の市町村に災害救助法が発令されました。 中央共同募金会では,この災害で被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を実施します。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/06/22令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号被害への対応とご寄付のお願い実施団体公益財団法人 日本財団(寄付総合窓口)日本財団では、発災直後より連携協定団体と情報共有を行い、6月6日より先遣隊が茨城県、埼玉県、静岡県、愛知県及び和歌山県等に現地入りし、自治体や社会福祉協議会等と協議しながら、私たちができる支援ニーズの把握に努めます。今後、NPOボランティア団体への活動支援をはじめ、支援策を順次実施予定です。日本財団では、日本財団公式サイト(災害復興支援特別基金・Yahoo!ネット募金・メルカリ寄付・セブンマイルプログラム)にて寄付金を募っています。皆さまのあたたかいご支援をどうかよろしくお願いいたします。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/06/22オープンツール「シナリオモデル」公開(社会課題解決の取り組みを図解するツール)実施団体公益財団法人 日本財団 経営企画広報部 ソーシャルイノベーション推進チームより良い社会をつくるため、それぞれの分野で課題解決のために活動されている団体に活用いただけるよう、事業を図解するツール「シナリオモデル」を開発しました。「シナリオモデル」は、伝えることの難しさを解決し、それぞれの活動が加速・発展することを願って開発した図解ツールです。 シナリオモデルをより多くの人に使っていただけるよう、使い方を示したガイドブックと実践シートを公開します。 ぜひ皆さまの活動の促進や精緻化にお役立てください。
-
ボランティア・寄付掲載日:2023/06/22【災害義援金】2023年台風第2号大雨災害義援金を受け付けます申込締切2023/09/30実施団体茨城県共同募金会6月2日からの梅雨前線による大雨及び台風2号に伴う災害により,県内各地で家屋の浸水等の被害が発生し,取手市に災害救助法が適用されました。茨城県共同募金会は,この災害で被害を受けられた方々を支援することを目的に義援金を募集します。