
地域活動情報の投稿はこちら
免責事項はこちら
-
助成金掲載日:2025/06/15小林製薬青い鳥財団 2025年度 助成申込締切2025/07/31 必着実施団体公益財団法人小林製薬青い鳥財団障がい・病気に悩む子ども達とその家族が抱えている様々な医療・福祉上の支援活動及び調査研究で、日本国内において行われるものが対象です。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/152025年度男女共同参画・少子化関連顕彰事業申込締切2025/09/30 必着実施団体公益社団法人程ヶ谷基金子育て支援活動など、男女共同参画社会の推進又は少子化対策に資する活動を過去から継続的に行っている、満45歳未満の方を中心としたグループ、団体、個人が対象です。10名(又は団体)程度に、上限60万円の顕彰金が贈られます。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/15第60回「NHK障害福祉賞」 体験作文の募集申込締切2025/07/31 消印実施団体NHK厚生文化事業団障害福祉への関心や理解を広げるため、障害のある方、障害のある方とともに歩んでいる方から、体験作文(8,000字以内)を募集します。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/15第30回NHKハート展 詩の募集申込締切2025/09/04 消印実施団体NHK厚生文化事業団障害のある人や障害者のある人とともに歩む人が書いた100字程度(短くても可)の詩を募集します。
-
イベント・講座掲載日:2025/06/13新しい茨城 地域のための日本語サポートセミナー ビギナーコース申込締切2025/09/08 ●日曜午前 2025/08/03(日) ●月曜夜間 2025/09/08(月)開催日●日曜午前 08/17(日)~09/14(日) 各回10:00~11:30 ●月曜夜間 09/22(月)~10/20(月) 各回19:30~21:00実施団体公益財団法人 茨城県国際交流協会本講座では、外国人住民と相互理解を深めるための日本語交流の方法を学びます。※全5回・オンライン開催
-
助成金掲載日:2025/06/062025年度くらし活動助成基金申込締切2025/07/31実施団体生活協同組合パルシステム茨城 栃木私たちパルシステム茨城 栃木は、日々のくらしの悩みや課題をよりよく しようとする 地域に 根ざしたグループの活動を応援しています。 これまで 1 7 年間で 延べ 2 34 グループの活動に助成してきました。私たちと一緒に 、暮らし やすい地域づくりに取り組んで いきませんか?
-
助成金掲載日:2025/03/17令和7年度地域共生社会づくり特別助成申込締切2025/12/05実施団体社会福祉法人 茨城県共同募金会地域共生社会の実現に向け、地域の福祉課題を的確に捉え、その課題解決に向けて取り組む次のような事業
-
助成金掲載日:2025/03/17令和7年度茨城県共同募金会地域福祉特別助成申込締切2025/12/05実施団体社会福祉法人 茨城県共同募金会(A)各福祉サービス利用者への支援を目的として行う事業及び地域住民の連携や交流等を目的として行われる福祉活動事業 (B)地域の防災、防犯対策を促進するための事業活動
-
ボランティア・寄付掲載日:2024/05/13パナソニック みんなで”AKARI”アクション リサイクル募金実施団体きしゃぽん(運営:嵯峨野株式会社)みんなで“AKARI”アクションは、使い終えた本、CD・DVDなどをリサイクルし、その寄付をソーラーランタンに換えて、電気のない暮らしをしている方々にお届けする活動です。環境にも社会にもうれしいリサイクル募金で、あなたも、無電化地域に希望のあかりを届けてみませんか。
-
助成金掲載日:2024/05/13サウンドハウスこどものみらい財団 助成金実施団体一般財団法人サウンドハウスこどものみらい財団1.こどもの命を守る事業の運営に関わり、心と体を癒す居場所づくりに寄与する事業 2.児童虐待を予防するため、被虐待児の経験をもつ人たちの心のケアーに取り組む事業 3.孤独を抱える女性が安心して出産、子育てができる優しい社会づくりを実現するための取り組み