
水戸ユネスコ協会
水戸市
地域活動団体
代表者名
林 和男
団体住所
〒310-0853 水戸市平須町1828-660
電話番号
029-241-7803
FAX番号
029-241-7803
設立日
昭和56年10月26日
設立目的
水戸ユネスコ協会は、ユネスコの理念をもとに、地域に根差した教育活動・国際交流活動を実践するNPO団体として設立しました。
ホームページ
おもな活動場所
水戸市国際交流センター
会員募集
有
会員数
58人
会費
正会員:3,500円
/
賛助会員:5,000円
寄付金控除
無
活動頻度/時間
毎月第4日曜日 10:00〜12:00
活動分野
- 環境
- 自然環境・森林保全
- リサイクル・省エネ
- 地域
- 地域の活力づくり
- 教養・文化・スポーツ
- 伝統文化継承・文化財保護
- 国際
- 難民・発展途上国支援
- 外国人支援
- 教育支援
- 国際文化交流
- その他
- 被災者支援・防災活動
主な活動内容・活動実績
・国際協力交流:親と子の国際講座(毎年)、大災害支援募金(外国対象)活動
・教育活動:「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展(毎年21回目)
・環境に関する活動:SDGS勉強会、水戸市環境フェスティバルワークショップ(毎年)
・教育活動:「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの」絵画展(毎年21回目)
・環境に関する活動:SDGS勉強会、水戸市環境フェスティバルワークショップ(毎年)
他団体と交流したい事柄、分野等
SDGSに関する情報の交換(特に環境分野)
ひとことPR(アピールポイント。メッセージなど)
水戸ユネスコ協会は、人と人とのつながりを大切にしながら、国際交流活動、地域の歴史遺産や自然を大切に考える活動を実践するNPO団体です。