ふるさと自慢

仙台藩伊達家発祥の地


伊佐城は、常陸国伊佐郡にあった伊佐氏の城で、その東を勤行川に接する台地に建てられました。南北朝時代に落城しましたが、現在は、「伊佐城跡」として、県指定文化財に指定されています。
また、伊佐氏の5代目、朝宗が源頼朝の奥州征伐に従い、功をたてて福島県伊達郡を与えられ、伊達氏を名乗り、仙台藩伊達家の祖となりました。

 

四季折々の見どころ


伊佐城跡に建つ観音寺には、現在も、伊達氏ゆかりの品々が残され、寺宝となっています。近くには、天台宗安楽律院の支院である観音院があり、春先には、境内の見事なしだれ桜が咲き誇り、市内を流れる勤行川には、毎年、子どもたちがサケの稚魚を放流し、秋には、遡上が多く見られるようになりました。
四季折々、地域の道しるべとなる活動を目指したいと思います。

アクセス
Information
「伊佐城跡」
筑西市中館

推薦者:筑西市ネットワーカー協議会
会長 関根 静子