安心の輪を広げよう!地域活動団体のためのAED&防災講座

野外活動での事故や災害、屋内活動中の急病など、いざという時に備えていますか?
救命スキルや災害時に役立つスキルなどの実践的なプログラムを通じて、地域を守るための“実践力”を身につけましょう!


■ 日 時
令和8年1月24日(土)14:00~16:30(受付13:30~)

■ 会 場
茨城県水戸生涯学習センター 大講座室 (水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階)
※お車でお越しの方は、三の丸庁舎駐車場の無料対応をいたします。

■ 講 師
(第1部) 特定非営利活動法人いばらき救命教育・AEDプロジェクト 理事長/医師 立川 法正 氏
(第2部) 特定非営利活動法人茨城県防災士会

■ 対 象
茨城県内のNPO法人、ボランティア、地域活動団体に所属する方、興味のある方

■ 参加費
無料

■ 定 員
20名程度(申込先着順)

■ 申込み
Googleフォームからお申し込みください。
▽Googleフォーム
https://forms.gle/gzZf1KJF2NMVGXAf6

Googleフォームが難しい方は、メール・電話・チラシ持参にて交流サルーンいばらきまで。
▽メール
saloon@challenge-ibaraki.jp

■ 締 切
令和8年1月21日(水) ※定員になり次第締切

■ 共催
茨城県水戸生涯学習センター、特定非営利活動法人いばらき救命教育・AEDプロジェクト、特定非営利活動法人茨城県防災士会

■ 主催/問合せ
交流サルーンいばらき
TEL:029-302-2160 FAX:029-233-0030
E-MAIL:saloon@challenge-ibaraki.jp