NPO法人いばらきTU・NA・GUジオ					
																			
											
  			
						
			更新日:2024/02/14
				
				NPO法人
				
													代表者名
						近藤利幸
					電話番号
							080-8498-7405
						メールアドレス
							
						問合せ担当者
							小河原好子
						設立日
						2022年4月1日
					設立目的
						茨城県県北、県央地域は豊かな自然と文化、地質学的にも他に類を見ないような特徴的な場所を有しており、このような有形、無形の財産を広く知って頂き、そして守り続け、もって地域の振興に繋げていく活動を行っていくことがこの法人の目的です。
					活動内容・活動実績
					これまで培ってきたジオパーク活動を継続・発展させ、関係機関と連携のもと県北振興に関する各種の活動、調査研究を行い、もって茨城県北の利益の増進に資すること、その成果を地域振興への貢献と言う形にする活動をしております。
				活動エリア
					北茨城市/高萩市/常陸大宮市/常陸太田市/日立市/大子町/城里町/ひたちなか市/大洗町/小美玉市/茨城町/笠間市/水戸市/東海村/那珂市
				会員募集
						
							有													
					会員数
					
													36人
											
				寄付金控除
					無
				活動頻度
					
						不定期												
年5回程度
				年5回程度
活動分野
				- 子ども・青少年
- 子育て支援
 - 青少年健全育成
 - 体験学習・青少年団体
 
 - 保険・医療
- 健康増進
 
 - 環境
- 自然環境・森林保全
 - 清掃・クリーン活動
 
 - 福祉
- ふれあい交流
 
 - 地域
- 地域の活力づくり
 - 観光まちづくり・ボランティア
 
 - 教養・文化・スポーツ
- 生涯学習
 - 伝統文化継承・文化財保護
 - 教育問題・フリースクール
 - 情報化推進・科学技術振興
 
 - 国際
- 教育支援
 
 - その他
- 被災者支援・防災活動
 
 
PR(アピールポイント・メッセージなど)
				地域の魅力を探しつつ、大地の成り立ちを知る事が出来ます。久慈川や那珂川を利用してのカヌーやサップ、川遊びを通して、大地の魅力を探り、自然災害(水害)を学びます。
科学の祭典参加で、身近な鉱物を使って、不思議な世界を見て頂きます。
鉱物を見に行く散策から大地の成り立ちが学べます。
								
												科学の祭典参加で、身近な鉱物を使って、不思議な世界を見て頂きます。
鉱物を見に行く散策から大地の成り立ちが学べます。