茨城詩檀研究会
茨城詩檀研究会 いばらきしだんけんきゅうかい
更新日:2025/10/08
地域活動団体
代表者名
岡部千草
電話番号
090-1467-2899
問合せ担当者
岡部千草
設立日
2008/4/1
設立目的
詩について学ぶ場や自作の詩作品についての合評会などを通して、豊かな生涯学習の一助となることを目的とする。
活動内容・活動実績
・定期 隔月 第3土曜日 13:00~16:00 を基本とし、詩の学習会・合評会を行う。
・同人誌を年1回程度発行する。
・必要に応じて「詩の教室」を開催する。
活動エリア
水戸市
会員募集


・自作の詩作品を持参し、合評会で意見交換したり、講師からの指導を受けたりすることを望む方。
・必要に応じて「詩の教室」を開催するので、運営に協力できる方。
・年会費3000円。資料印刷費・郵送代・会場費などに充当する。
・同人誌は別途費用が発生する。
会員数
28人
寄付金控除
活動頻度
定期

・定期 隔月 第3土曜日 13:00~16:00 を基本とし、詩の学習会・合評会を行う。
・同人誌を年1回程度発行する。
・必要に応じて「詩の教室」を開催する。
活動分野
  • 教養・文化・スポーツ
    • 学術・芸術振興
    • 生涯学習
常時募集・提供しているもの、定期開催イベント等
・定期 隔月 第3土曜日 13:00~16:00 を基本とし、詩の学習会・合評会を行う。
・同人誌を年1回程度発行する。
・必要に応じて「詩の教室」を開催する。
他団体と交流したい事柄、分野等
学術・芸術関係の団体との交流を望む。
PR(アピールポイント・メッセージなど)
・詩に興味があり、詩作品を持参できる方、地域・年齢等を問わずお互いの意見を交流して、生活により豊かさをもたせることを願っています。
・講師からの指導を受けられるので、詩作の力がより高まります。
・詩を学ぶ機会が少ないので、2か月に一回ではありますが、貴重な学習の場となります。