延方生活学校					
																			
											
  			
						
			更新日:2025/07/02
				
				地域活動団体
				
													代表者名
						荒原 恵子
					団体住所
							〒311-2406 茨城県潮来市新宮1942-1
						電話番号
							090-9138-9217
						FAX番号
							0299-66-4155
						メールアドレス
							
						問合せ担当者
							荒原 恵子
						設立日
						1972年4月1日
					設立目的
						「身近な生活課題を生活者の視点で解決しよう」を基本理念として活動しています。
					活動内容・活動実績
					環境美化運動:延方駅前花壇の年間を通じた整備活動
地域の活性化:三世代交流と子ども食堂
食品ロス問題:使い切り調理やアンケート調査実施
水質浄化運動:アクリルタワシの普及啓発活動 等
				地域の活性化:三世代交流と子ども食堂
食品ロス問題:使い切り調理やアンケート調査実施
水質浄化運動:アクリルタワシの普及啓発活動 等
活動エリア
					潮来市
				会員募集
						
							有															
延方生活学校の理念に賛同してくださる方ならどなたでも大歓迎です。会費は年1000円です。
					延方生活学校の理念に賛同してくださる方ならどなたでも大歓迎です。会費は年1000円です。
会員数
					
													38人
											
				寄付金控除
					無
				活動頻度
					
						定期												
子ども食堂 毎月第2土曜日
三世代交流 年4回 4月7月10月1月
				子ども食堂 毎月第2土曜日
三世代交流 年4回 4月7月10月1月
活動分野
				- 子ども・青少年
- 体験学習・青少年団体
 - 青少年健全育成
 
 - 環境
- リサイクル・省エネ
 - 清掃・クリーン活動
 - 緑化・園芸
 
 - 福祉
- ふれあい交流
 
 - 地域
- 地域の活力づくり
 
 - その他
- 男女共同参画・女性支援
 
 
常時募集・提供しているもの、定期開催イベント等
				子ども食堂:毎月第2土曜日 延方地区の小学生と幼児
三世代交流:年4回4月7月10月1月
								
												
												三世代交流:年4回4月7月10月1月
PR(アピールポイント・メッセージなど)
				私たちは地域の方々が元気に楽しく過ごせるような活動や生活者が気持ちよく過ごせるような活動をこれからの継続していきたいです。