
ふるさと自慢

市民,NPO,大学の協力で,野生復帰へ!!


コシガヤホシクサ(和名:越ヶ谷星草)は,野生絶滅種として指定されている水生植物です。(干し草ではありません) 世界でも,埼玉県越谷市と下妻市の砂沼でしか確認されていない植物でしたが,水質や水位等の変化により,一度は絶滅してしまいました。
しかし絶滅直前,下妻市の保護活動家が種子を採取・保護していたため,現在はこの個体をもとに,つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園にて,栽培・増殖が行われ,NPO団体や筑波大生,市民の手で野生復帰を目指して取組んでいます。
まだ個体数は少ないものの,砂沼での開花・繁殖が確認できるようになりました
紹介者からひとこと

コシガヤホシクサは,野生絶滅とされている,希少性の高い植物です。野生復帰までにはまだまだ時間がかかりますが,鑑賞することができるのは下妻市だけです。ぜひ砂沼に足を運んでいただき,小さなかわいい星形の花をつけるコシガヤホシクサを探してみて下さい。
【見頃の時期】
9~10月頃
アクセス
Information
「コシガヤホシクサ」
茨城県下妻市下妻丙
推薦者:ネットワーカーしもつま 会長 軽部 守彦
茨城県下妻市下妻丙
推薦者:ネットワーカーしもつま 会長 軽部 守彦