最終更新日 2022/12/01
「いばらきチャレンジアワード『支え合い 2022』」開催結果
令和4年11月23日(水)、茨城県立図書館において、「いばらきチャレンジアワード『支え合い2022』ファイナリストプレゼンテーション・表彰式」を開催しました。
46件の応募の中から、一次審査を通過した7名のファイナリストが、社会課題の解決を目的とした活動プランの公開プレゼンテーションを行い、最終審査の結果、受賞者を決定しました。
46件の応募の中から、一次審査を通過した7名のファイナリストが、社会課題の解決を目的とした活動プランの公開プレゼンテーションを行い、最終審査の結果、受賞者を決定しました。
■日時 | 令和4年11月23日(水)13:00~17:00 |
---|---|
■会場 | 茨城県立図書館 2階 視聴覚ホール ※オンライン同時配信 |
■プログラム | 13:00 開会、オリエンテーション 13:15 ファイナリストプレゼンテーション 15:40 最終審査 16:30 表彰式 17:00 閉会 |
■審査委員 (五十音順) | 阿部 真也(チャレンジいばらき県民運動 理事長) 川股 圭之(茨城県県民生活環境部 部長) 笹島 律夫(株式会社常陽銀行 取締役会長) 西野由希子(茨城大学人文社会科学部 教授) 沼田 安広(株式会社茨城新聞社 代表取締役社長) 堀下 恭平(株式会社しびっくぱわー 代表取締役社長) 鷲田 美加(株式会社RION 代表取締役) |
「いばらきチャレンジアワード『支え合い 2022』」審査結果
≪ 茨城県知事賞 ≫
For Everyone Study
■代表 | 植竹智央さん |
---|---|
■事業プラン | 大学生や高校生による不登校児童生徒へのオンラインでの支援活動 ~オンラインでの新しい場所の創出~ |
■授賞理由 |
▶不登校という深刻な社会問題に対し、年齢の近い若い世代が、オンラインなどの新しいスタイルで取り組んでおり、これまでに実績を上げ、今後も 期待できること。
▶支援に当たっては専門家や親御さんなど関係者と連携し、コミュニケーションの取り方などを検証しながら、取り組みを進めていること。
▶さらに、サポートを受けた不登校の子供たちが、大学生などになり、サポートする側に回るという循環を生み出しつつあること。
▶また、不登校支援にとどまらず、サポートする側の若い方々の多様な価値観を育み、若手人材の育成にもつながること。 |
≪ チャレンジいばらき県民運動理事長賞 ≫
Big smile project
■代表 | 本橋綾子さん |
---|---|
■事業プラン | 子ども食堂とドローン教室で夢と笑顔が広がる社会をつくる Big smile project |
■授賞理由 |
▶家庭の経済格差が子どもの教育格差につながることが指摘される中、ドローンの操縦やプログラミング学習を通じ、子どもたちの才能を伸ばそう とする発想は、独自性があり、高く評価できること。
▶プログラミング教室の開催により、先端技術に対する興味関心の喚起を通じ、デジタル人材の不足といったより大きな社会問題への貢献も期待で きること。
▶経済的に厳しい環境下にある子どもたちに、このような体験機会を提供する意味は大きいこと。 |
≪ 奨励賞 ≫
NPO 法人ちいきの学校
■代表 | 大久保泰子さん |
---|---|
■事業プラン | 介護助手養成ちいすけ |
■授賞理由 |
▶介護人材の不足解消、アクティブシニアの活躍の場の提供、そして、シニアの方々の健康増進と一石三鳥の取り組みであり、その実現に期待が持て ること。
▶また、これまでの取り組み実績から県内の横展開も期待できること。 |
高校生の社会参画ネットワーク「一つ空の下で(UNSAM)」
■代表コーチ | 大滝修さん |
---|---|
■事業プラン | 高校生コンソーシアムと地域が協同する『学びのサポート』活動 |
■授賞理由 |
▶地域のボランティアが高齢化する中、高校生が主体となって、地域と共同して学習支援などを行うことは、今後とも大きな役割を期待できること。
▶高校生を中核に据えることで、子どもたちの居場所づくりや社会参加を目指すす姿は高く評価できること。 |
当アワードの趣旨にご賛同いただいた、日東電気株式会社さま、水戸ヤクルト販売株式会社さま、茨城トヨペット株式会社さまより会員企業特別賞が贈られました。
企業会員特別賞
≪ 茨城トヨペット株式会社賞 ≫
加藤光敏さん
■事業プラン | 障がい者に対する金融法律のリテラシー教育 |
---|
ファイナリストプレゼンテーション
-
For Everyone Study
-
Big smile project
-
NPO 法人ちいきの学校
-
高校生の社会参画ネットワーク 「一つ空の下で(UNSAM)」
-
特定非営利活動法人 いろどり
-
減災活動団体 akari
-
加藤光敏さん
審査委員
表彰式
-
茨城県知事賞
-
チャレンジいばらき県民運動理事長賞
茨城県知事賞『 For Everyone Study 』
事業プラン「大学生や高校生による不登校児童生徒へのオンラインでの支援活動~オンラインでの新しい場所の創出~」