偕楽園公園を愛する市民の会					
																			
											
  			
						
			更新日:2022/10/06
				
				地域活動団体
				
													代表者名
						三ッ石 敏
					団体住所
							〒312-0041 茨城県ひたちなか市西大島3-14-9 
						電話番号
							090-8563-5181
						FAX番号
							029-272-8303
						メールアドレス
							
						問合せ担当者
							三ッ石 敏 
						設立日
						平成18年3月19日
					設立目的
						偕楽園公園の歴史と自然について学習研究をし、また、自然環境の保護管理への協力、九代藩主斉昭公の思いを継承し、後世へ伝え、新しい魅力の創造しながら、他団体と交流しながら、郷土の発展に貢献していきたい。
					活動内容・活動実績
					講演会・学習会、自然観察会、ウォーキング
偕楽園花パートナー活動による花壇つくり
弘道館 やさしい論語塾
大名庭園サミット参加
会報とホームページによる広報
また、次の活動に取り組んでいます。
「偕楽園公園を日本一の都市公園にしよう!」に向けて、学習会・観察会の開催や関係団体との意見交換
『偕楽園なんでも百科』の改訂版の編集刊行
				偕楽園花パートナー活動による花壇つくり
弘道館 やさしい論語塾
大名庭園サミット参加
会報とホームページによる広報
また、次の活動に取り組んでいます。
「偕楽園公園を日本一の都市公園にしよう!」に向けて、学習会・観察会の開催や関係団体との意見交換
『偕楽園なんでも百科』の改訂版の編集刊行
ホームページ
						
					活動エリア
					水戸市
				会員募集
						
							有															
年会費 一口 1,000円
(1)普通会員 1口以上
(2)特別会員 5口以上
					年会費 一口 1,000円
(1)普通会員 1口以上
(2)特別会員 5口以上
会員数
					
													280人
											
				寄付金控除
					無
				活動頻度
					
						定期												
弘道館やさしい論語塾 毎月第1土曜日 10:30~11:30
花パートナー活動 毎月第2月曜、第4土曜 9:30~11:30
朝活ヨガ&ポスチャーウオーキング 毎月第3土曜 6:00~7:00
春のウオーキング(5月)、紅葉狩りウオーキング&偕に楽しむ集い(11月)
				弘道館やさしい論語塾 毎月第1土曜日 10:30~11:30
花パートナー活動 毎月第2月曜、第4土曜 9:30~11:30
朝活ヨガ&ポスチャーウオーキング 毎月第3土曜 6:00~7:00
春のウオーキング(5月)、紅葉狩りウオーキング&偕に楽しむ集い(11月)
活動分野
				- 保険・医療
- 健康増進
 
 - 環境
- 自然環境・森林保全
 - 緑化・園芸
 
 - 福祉
- ふれあい交流
 
 - 地域
- 街並み・建物保全活動
 - 観光まちづくり・ボランティア
 - 地域の活力づくり
 
 - 教養・文化・スポーツ
- 生涯学習
 - 伝統文化継承・文化財保護
 - スポーツ・野外活動
 
 
常時募集・提供しているもの、定期開催イベント等
				論語塾スタッフ、花パートナースタッフ、朝活ヨガ&ポスチャーウオーキング、各研修会、その他、好きな部門で参加協力出来る会員を募集。
広報紙発行(年2回)
								
												広報紙発行(年2回)
他団体と交流したい事柄、分野等
				偕楽園に携わる他の市民団体の方々と、郷土の魅力発信のために交流しながら活動が発展すればと願っています。
								
												PR(アピールポイント・メッセージなど)
				偕に学び 偕に楽しみ 偕に進もう!