大好き いばらき 県民会議では,東日本大震災の犠牲者への追悼と,家族や地域の絆への思いを次の世代へ紡いでいくことを目的として「大好き いばらき キャンドルナイト」を平成24年度より開催しております。
平成29年度 大好き いばらき キャンドルのWA!!参加団体一覧
ガールスカウト茨城県連盟
40周年記念キャンプ
福島の山から 届けよう
思いを広がれ キャンドルのWA!!
日時:平成29年7月15日~7月17日
場所:国立磐梯青少年交流の家
主催:(一社)ガールスカウト茨城県連盟
とうかい環境フェスタ2017
withキャンドルナイト ~絆~
日時:平成29年7月22日
場所:東海村役場中庭
主催:ガールスカウト茨城県第25団
しろさと七夕まつり2017
日時:平成29年7月22日
場所:城里町石塚地内
主催:しろさとネットワーカー等連絡協議会
第36回水府二区夏まつり
~追悼キャンドル~
日時:平成29年7月29日
場所:那珂川河川敷夏まつり会場(水戸市)
主催:水府町第二区町内会
万燈会
日時:平成29年7月13日~16日
場所:潮音寺内(潮来市)
主催:水霊山 潮音寺
ボーイスカウト牛久第2団
夏休みお楽しみ会
日時:平成29年8月26日
場所:ボーイスカウト牛久第2団 冒険の森
主催:ボーイスカウト牛久第2団
第4回キャンドルナイト筑西
日時:平成29年8月26日
場所:ひまわりの里(筑西市)
主催:筑西市ネットワーカー協議会
いばらきの軽井沢で野外活動
日時:平成29年9月2日
場所:いばらきの軽井沢
主催:ガールスカウト茨城県第18団
古代のロマンに魅せられて
(上ノ山古墳-古代の歴史を学ぶ-)
日時:平成29年10月14日
場所:前田公民館及び上ノ山古墳(茨城町)
主催:前田さわやか楽級
まかべ街灯り十三夜祭
日時:平成29年10月21日
場所:真壁伝承館及び周辺(桜川市)
主催:まかべ♥街灯りプロジェクト
オータムキャンプ キャンドルナイト
日時:平成29年11月25日
場所:水戸市内
主催:ボーイスカウト水戸4団ガブ隊
常陸大宮駅前イルミネーション点灯式
日時:平成29年11月26日
場所:常陸大宮駅前通り
主催:きらきらタウンひたちおおみや実行委員会
kids天国ザ・チャレンジ
2017
日時:平成29年12月10日
場所:筑西市内
主催:kids天国委員会
岡田小学校ふれあいスクール
クリスマスキャンドルナイト
日時:平成29年12月11日
場所:岡田小学校内(常総市)
主催:岡田小学校放課後子ども教室
ふれあいスクール
青嵐荘療育園通所事業所
クリスマス会
日時:平成29年12月16日
場所:社会福祉法人芳香会上大野地区内地域交流ホーム(古河市)
主催:社会福祉法人芳香会芳香会病院青嵐荘療育園
ときWA!!キャンドルナイト-絆-
日時:平成29年12月20日~12月22日
場所:常磐大学内(水戸市)
主催:TSS ボランティアTRICOLOR(常磐大学・常磐短期大学)
もりやクリスマスファンタジー
2017
日時:平成29年12月23日
場所:守谷駅前西口広場(守谷市)
主催:もりやクリスマスファンタジー実行委員会・守谷市ネットワーカー連絡協議会
除夜の鐘キャンドルナイト
日時:平成29年12月31日
場所:妙安寺(坂東市)
主催:妙安寺除夜の鐘委員会
キャンドルナイトin五霞
日時:平成30年2月14日
場所:五霞町役場
主催:五霞町ネットワーカー連絡協議会
茨城トヨタ キャンドルナイト
日時:平成30年3月9日
場所:茨城トヨタ水戸千波店内(水戸市)
主催:茨城トヨタ自動車株式会社
キャンドルナイトinアミ
日時:平成29年3月10日
場所:阿見町本郷ふれあいセンター
主催:阿見町ネットワーカー協議会
キャンドルナイト レジェンダ
日時:平成30年3月10日
場所:茨城サロン
主催:株式会社 レジェンダ
家族/地域の絆づくり運動
東日本大震災復興祈願
3・11キャンドルナイト
日時:平成30年3月11日
場所:利根町役場正面玄関前及びイベントホール
主催:利根町ネットワーカー協議会
ゆめあかり3.11
日時:平成30年3月11日
場所:取手市藤代庁舎 水と緑と祭りの広場
主催:ゆめまっぷの会
平成29年度 第6回 大好き いばらき キャンドルナイトを開催します。
日時
平成30年3月9日(金) 午後3時30分から
場所
茨城県三の丸庁舎前エントランス付近(水戸市三の丸1-5-38)
内容
■ワークショップ『キャンドルをつくろう!』
あなただけの手作りキャンドルをつくって一緒に火を灯しましょう!
(先着100名様、参加費無料)※お持ち帰りいただけます。
■キャンドルコンサート
(演奏)プロギタリスト 高野 行進 氏(NHK文化センター水戸教室ギター講師)
(合唱)県立水戸第二高等学校 コーラス部
■平成29年度「キャンドルのWA!!」参加団体パネル展示
■企業・団体・学校キャンドルアートスペース
主催
大好きいばらき県民会議
その他
※雨天強風時は中止。(当日正午ホームページにてご案内)
※キャンドルのWA!!参加団体募集中→詳しくは下記問い合わせ先までご連絡ください。
※3/9キャンドルアートスペース参加団体募集中→詳しくは下記問い合わせさきまでご連絡ください。
チラシ
問い合わせ先
その他詳しい内容は、大好き いばらき 県民会議 事務局までお問い合わせください。
TEL:029-224-8120
FAX:029-233-0030
Eメール:info@daisuki-ibaraki.jp
大好きいばらきキャンドルのWA!!参加団体募集
「大好き いばらき キャンドルのWA!!」の参加団体を募集しています。
今年度も県内各地域で行われるキャンドルナイトをつなぐ「大好き いばらき キャンドルのWA!!」を実施します。
あなたの開催するキャンドルナイトも,ぜひこのWA!!(輪・和)に参加して,平成30年3月に茨城県三の丸庁舎前で開催する「大好き いばらき キャンドルナイト」で,その思いを灯してみませんか。
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております!
対象
「大好き いばらき キャンドルナイト」の趣旨に賛同していただける茨城県内でキャンドルナイトを行う団体,学校等。
実施期間
平成29年6月1日~平成30年3月11日
申込み方法
参加申込書に必要事項をご記入のうえ,大好きいばらき県民会議までお申込みください。
その他
ご参加頂いた団体のキャンドルナイト情報は当ホームページで随時発信し紹介させていただきます。
第5回 大好きいばらきキャンドルナイトを開催しました。
平成29年3月11日に茨城県三の丸庁舎で「第5回大好き いばらき キャンドルナイト」を開催しました。県民運動推進委員やネットワーカーをはじめ,水戸啓明高等学校や常磐大学TRICOLORの皆さんと協力し5000個のキャンドルを並べ、350名の参加者と共にキャンドルのほのかな灯を囲み東日本大震災の犠牲者に黙祷を捧げました。
会場では,キャンドルづくりワークショップや,「大好き いばらき キャンドルのWA!!」のパネル展を行ったほか,企業・団体・学校のみなさんによるキャンドルアート,参加者のみなさんのキャンドル持ち寄りスペースを設置しました。
催事では,NHK文化センター水戸教室によるハーモニカ演奏や県立水戸第二高等学校コーラス部による合唱等を行い、最後に参加者全員で輪になり故郷斉唱とキャンドルナイト宣言を行いました。
東日本大震災の発生から、6年が経ちました。今後も震災の記憶や体験を風化させることなく、家族や地域で肩を寄せ合い励まし合って不安を乗り越えたあの思いの大切さを次の世代に紡いでいきたいと思います。
ご協力,ご参加いただいた皆さま,ありがとうございました。
当日の様子


キャンドルをつくろう!!



企業・団体・学校のみなさんによるキャンドルアート










催事





ご協力いただいたみなさん
「大好き いばらき キャンドルのWA!!」参加団体のみなさん
キャンドルアート 参加企業・団体・学校のみさなん
平成28年度 大好き いばらき キャンドルナイトスタッフのみなさん
・県民運動推進委員
・大好き いばらき ネットワーカー
・水戸啓明高等学校
・常磐大学TRICOROL



茨城新聞ニュースでも取り上げられました!!
スケジュール
16:00 | キャンドルをつくろう!! ※参加無料(先着100名) |
17:00 | キャンドル点火 |
18:00~ |
開会 黙祷 「故郷」斉唱 |
19:00 | 閉会 |
19:30 | キャンドル消灯 |
第5回 大好き いばらき キャンドルナイトを開催します。
日時:平成29年3月11日(土)16:00~19:30
場所:茨城県三の丸庁舎(水戸市三の丸1-5-38)
当日は、約5000個のキャンドルを灯し、東日本大震災の犠牲者に黙とうを捧げます。広場では「大好き いばらき キャンドルのWA!!」参加団体の寄せ書き・写真のパネル展や、企業・団体・学校のみなさんによるキャンドルアートも実施します。また催事では、NHK文化センター水戸教室(ハーモニカ)の相原 紘一氏,砂川 ひろみ氏による演奏や、県立水戸第二高等学校コーラス部の合唱が行われます。
あなたの思いをこめたキャンドルをつくる「キャンドルをつくろう!!」や、ご自身のキャンドルを持ち寄り設置できるスペース(個人)もご用意しております。多くの皆様のご来場を心よりお待ちしています!